節分
タッチで豆まき! 鬼をやっつけよう
概要
画面上部の鬼ヶ島(浮遊城)が左右に動き、そこから次々と鬼が落下してきます。落ちてきた鬼は画面下部に積み重なっていき、プレイヤーはこれをタップして退治します。
鬼は最大ライフ3を持ち、タップするたびに豆パーティクルが飛び散りライフが1ずつ減少します。ライフに応じて鬼の表情も変化し、無表情→怒り顔→泣き顔と変わり、ライフが0になると弾けて消滅します。消滅した鬼は自動的に補充され、30秒経過でも自動消滅します。
ゲーム中はランダムでスペシャルアイテムが出現します。焼いかがしは画面の鬼を全消滅させ、お多福は鬼の目をハートに変えてライフを1にし、恵方巻は周囲の鬼を消滅させます。また、梅の花をタップすると花びらが舞う演出が楽しめます。
鬼の仕様
- ライフ: 最大3(30秒で自動消滅)
- 表情変化: ライフ3(無表情) → ライフ2(怒り) → ライフ1(泣き顔) → ライフ0(弾けて消滅)



- デザイン: パーツ分けされており、色がランダムで変化
スペシャルアイテム





ランダムで出現:
- 梅の花 - タップで花びらが舞う演出 ※にぎやかし
- 恵方巻 - 周囲の鬼が消滅
- 焼いかがし - 画面の鬼が全消滅
鬼は、イワシの匂いや柊のとがって痛そうな葉の形を嫌うといわれ、「鬼が家へ入ってこないように」と飾られるようになりました。
- お多福 - 鬼の目がハートに変化、ライフ1に
おかめと鬼の関係は、狂言の物語に由来します。悪さをする鬼に対して人々は豆で追い払うものの、手に負えなくなります。その時おかめが現れ笑顔と優しさで諭し、鬼が改心するという話です。
- 鬼にんにく - 鬼の数が一定以下になった時に現れる。タッチすると鬼が大量に落ちてくる
イメージ
